2015年3月9日月曜日

大きな数に関するトピック5 -3^3^3^3と10^80の比較。宇宙の全原子数との比較

指数のタワー表記の記事(詳細)において、
\begin{equation*}
3 \uparrow\uparrow4 = 3^{3^{3^3}}=3^{3^{27}}=3^{7625597484987} \\
\end{equation*}
という数が出てきました。指数のタワー表記がいかに簡単に膨大な数を表現できるかを実感してもらうために、この数がどれくらいの大きさのものなのかを考えます。

今まで、アボガドロ定数や地球の表面積、地球や宇宙の年齢と数を比較してきましたが、今回は宇宙にある(観測可能な)全原子数$10^{80}$と比較します。

必要な知識
- 指数のタワー表記(詳細)
- 常用対数の扱い

当記事は、現在 iPhone からの閲覧で数式が一部、正しく表示されないとの報告を受けて対処中です。ご迷惑をおかけしております。



まずは、$3^{7625597484987}$を10のべきに近似する。
\begin{equation*}
3^{7625597484987} = 10^x
\end{equation*}
として、両辺を底が10の対数をとれば、
\begin{align}
7625597484987 \log_{10} 3 = x
\end{align}
となる。$\log_{10} 3 \simeq 0.47$であるから、
\begin{align}
x \simeq 7625597484987 × 0.47 \simeq 4×10^{12}
\end{align}
よって、
\begin{equation*}
3 \uparrow\uparrow4 = 3^{7625597484987} \simeq 10^{4×10^12} = 10^{4000000000000}
\end{equation*}
である。

宇宙論によると、(観測可能な)宇宙内に存在する原子数はおよそ$10^{80}$である。それに対して、$3 \uparrow\uparrow4 \simeq 10^{4000000000000} $であるから指数のタワー表記の凄まじさが良く分かると思う。

言い換えるならば、$3 \uparrow\uparrow4 $という数字を指数を使わずにまともに書き下す(注1)としたら、宇宙に存在する全原子をインクにかえて、1粒子で1桁かけると仮定しても到底書き尽くせない

指数のタワー表記、おそるべし。


(注1)もちろん、それができるほどの面積があったとしたらの話だが…。


理解できたら応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村


学問・科学 ブログランキングへ

6 件のコメント:

  1. はじめまして。
    「とね日記」というブログを書いている「とね」と申します。物理学、数学の書籍レビュー記事がメインです。

    今日こちらのブログの存在に気がつきました。

    素晴らしい記事ばかりだと思います。記事の投稿についても1日に何度もされているようですし、気合いの入り方に感動しました。

    多くの方に「高校数学で分かる数学topics!!」を知ってもらいたいと思いますので、私のブログで紹介させていただいてもよろしいでしょうか?

    返信削除
  2. 勿体ないお言葉、ありがとうございます。

    今は春休みなので時間があって連日投稿しておりますが4月からは研究生活があるので更新が途絶えるかもしれません(笑。

    「とね日記」で紹介してくださるということですが、よろしくお願いします。

    今後とも、当ブログをよろしくお願いいたします。

    返信削除
  3. Delih Shoor様

    ご快諾いただき、ありがとうございます。
    このところ本業の仕事のほうがピークに差し掛かっておりますので、2~3日のうちに私のブログで紹介させていただきますね。

    私のブログでも高校生向け、高校卒業レベル向けの記事を「理科復活プロジェクト」として書いています。若い人にもっと理数系好きになってもらいたいと思います。Delih Shoorさんのブログはその意味でもとてもよい記事が揃っていると思います。

    返信削除
  4. お褒めの言葉、ありがとうございます。

    理科復活プロジェクトの重心と質点の話など興味深く読ませて頂きました。

    好奇心のある高校生にとって刺激的な記事でした。

    とね日記ほどアクセス数があると執筆活動も大変だとは思いますが、今後もとね日記の記事を楽しみにしております。

    返信削除
  5. 私生活で多忙になってしまい、紹介記事を書くのが遅くなってしまいました。
    今、記事を投稿しましたのでご連絡いたします。
    僕のブログの「理科復活プロジェクト」カテゴリーの記事と共通したマインドをDelih Shoorさんのブログにも感じました。

    紹介記事はこのコメント投稿の「とね」のところをクリックすると開くようにしておきました。

    返信削除
  6. 教育ウェブサイト:
    http://Aztekium.pl

    掛け算表マスターになりましょう!
    http://Aztekium.pl/masuta

    pdfをword doc に変換
    http://Aztekium.pl/pdf-to-word?lang=ja

    オンライン単位計算機と変換機
    http://Aztekium.pl/konbata

    返信削除

texが使えます。